Solitaire City(ソリティアシティ)
少し前のサラリーマンなら必ずプレイしたことがあるはずの、あのWindowsのおまけゲームだったソリティアが、スマホで楽しめるのがこのアプリ。
仕事が溜まっているのについ現実逃避でプレイしていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このソリティアシティーライトは数あるソリティアのなかでも人気の高いアプリで、3つのルールの難易度を選択できます。まずはあの頃の感覚を取り戻すため、最も簡単な「ルール1」からスタートしてみましょう。
カードを連続して並べる知的な戦略で脳トレスと同時に、オフィスの中でこっそりプレイした「あの頃」の感覚を取り戻すことで、若返りも促進できるかも知れません。
ナンプレ(数独)
脳トレの代表として確固たる地位を築いているのがこのナンプレ。数独とも呼ばれるこのゲームのリールは、「3x3のブロックの枠内に1〜9の数字を入れる」というシンプルなもの。それだけに奥が深く、解き方の方法も多様なため、飽きずにステップアップを目指せるのが特徴です。
ゲームというと運の要素に左右されると思われがちですが、海外でも「NUMPRE」として大ヒットしているこのゲームは脳神経細胞の活性化を促進し、脳の老化を防ぐ効果があるといわれていますので、ぜひお気に入りのゲームに仲間入りさせてみてください。
Finger Piano
「若い頃に楽器をやっていれば良かった」というシニアの方の声を良く耳にします。しかし、実際に楽器を演奏できるようになるためには、お金や時間がかかるから断念したという方が多いようです。
しかし、スマホを使った楽器の演奏であれば無料アプリで充分楽しめます。しかも、ゼロから覚えるのではなくアプリのアシストで未経験でも充分に演奏ができるのです。
スマホでピアノがプレイできる「Finger Piano」は、テレビコマーシャルにも登場するほど人気の楽器演奏アプリです。楽器の演奏というよりも、「反射神経」を鍛えるゲーム的な要素が脳を元気にするといわれている「指運動」と同様の効果を発揮して、若い頃からの夢を叶えながら、アンチエイジングにも役立つアプリとして楽しめます。
元祖天ぷら侍
スマホゲームのなかでミドルエイジ以上の層に人気があるのがこの「天ぷら侍」です。次々に来店するお客にあわせた天ぷらを揚げていく……というのがこのゲームの基本的な内容です。
天ぷら職人として全国制覇を目指し、「技」を使いこなしながら、相棒の助太刀や師匠への弟子入りといった多彩やゲーム要素は、テレビや雑誌など多数のメディアでも紹介されるほどの人気です。
内容はほかにもあるタイプのゲームですが「天ぷら」というモチーフを江戸時代という設定で楽しめるゲームの世界観が、シニアでも抵抗なく楽しめるものポイントとなります。
天ぷらを素早くお客に提供する反射ゲーム要素と多彩なモードを攻略していく戦略要素の両面が、脳を刺激して若返りを促進するはずです。
Lumosity Mobile – 脳トレ開発
スマホで脳トレといえばこのLumosityというほど定番のこのゲームは、全世界で6800万人という膨大なユーザーに支持されています。
実はこのゲームの目的は、脳科学研究者にゲームのデータをフィードバックして、認知能力の向上に役立てようというゲームの枠を越えた壮大なプロジェクトだったりするのです。
ゲームを始めるにあたってはじめにその「目的」を設定します。そのため個人にあった内容で脳トレを進めることができます。5つのカテゴリーに3つずつのトレーニングが用意され、自分が鍛えたい内容を重点的にプレイします。
それぞれ1〜2分程度で終了しますから、時間もとられず簡単に脳トレが継続できるのがこのアプリの魅力。
はじめにアカウント登録が必要ですが、毎日の結果を記録して脳力分析結果を記録して、あとから分析することも可能です。
有料アカウントもありますが、まずは気軽に試せる無料アカウントで毎日の習慣をつけることが、スマホで手軽に脳トレできるこのアプリならではの活用法です。
脳のトレーニングとスマホゲームは親和性が高く、手軽にはじめることができるため継続もしやすいものとなっています。ゲームに時間をとられるのであれば二次的にメリットのあるもので楽しめた方が良いとお考えでしたら、今回紹介したゲームアプリをぜひ一度お試しください。
・こちらの記事もおすすめです:
デジカメで撮った写真をプリントして 思い出のつまったアルバムづくりを
心身ともにアクティブ!アメリカの多様なシニアライフ
おとなにこそ活用して欲しいEラーニングを活用して在宅で学びの場